マーチングフリーマガジン|Laundry day! vol.3|

SENDAI Verdures代表。 宮城県マーチングバンド・バトントワーリング連盟理事長 東北マーチングバンド・バトントワーリング連盟理事 一般社団法人日本マーチングバンド協会公認指導員 DCJ公認ジャッジ マーチングとの出会いについて 教えてください マーチングに出会ったのは小学校。 担任の先生がマーチングバンド担 当で、興味を持ったのがきっかけで すね。楽器はトランペットをやりま した。SENDAI Verdure(s 以下バー デュアーズ)には結成した時からいる ので30年目ですね。トランペット、バリ トンやフリューゲルホルンをやった時も あるけど、2002年から2018年まで はドラムメジャーです。 DCIの経験について 教えてください 元々はMadison Scoutsに行き たかったんですけどオーディション落 ちてしまい(笑)、同じウィスコンシン州 のチームで、近かったのでBlueStars に1995年、翌年はPioneerに行き ました。BlueStarsは前の年に日本 人が数名いたんだけど、僕が行った 時は日本人は僕だけ。初めてのドラ ムコーは、何もわからない状態でし た。練習では言ってることはなんとな Text : Kei Tsurumaki なって学校でマーチングバンドを立 ち上げようと思っていたんですが、 バーデュアーズの方が忙しくなって しまいました。それでマーチングは趣 味で、という形に落ち着きました。 97年からは団長になりました。 当時の団長が海の事故で亡くなっ たんですよ。それをきっかけに、「亡く なった団長のために、みんなでもう 一回演奏しようぜ」と、人がたくさん 集まったんです。すごく悲しい出来 事でもちろんショックでしたが、バー デュアーズが一歩も二歩も進んだ 年でしたね。大きな出来事でした。 団の運営で心がけていることは ありますか。 基本的に前向きというか“なんと かしようぜ”っていう意識を持つよう にしています。人が減るって事は「バ ンドに魅力がないから」で、楽しけれ ば人が増えるし、楽しくないと続かな いと思っています。もちろん人が減っ たことに対して原因を考えたり、フィー ドバックはしてます。 本番前の掛け声「いただきます」 について教えてください 初めて全国大会行ったあたりから かな。言いだしたのは僕です。本番 前に集中力を高めるためになんかな いかなと思ってた時、薬局に行った ら、にんにく卵黄の錠剤あるでしょ? あっコレだと思って(笑)「いただき ます!」の掛け声と共に、コレを全員 で飲んでウォームアップを始めるって いうのが恒例化してます(笑)。県大 会ではグランディの駐車場で叫んで。 全国の時も搬入口の前でめっちゃ でかい声で叫んで、飲んで、楽器を 搬入するっていう流れです。コロナ 前はずっとそれですね。やっぱりメン バーにとって気合が入るイニシエー ション(儀式)なんですね。スタッフは 「そんなくだらないことやってないで 練習しようぜ」って思ってるんでしょ うけど(笑)、大人も子どもも同じもの 飲んでデッカイ声を出して奮い立た せるっていうのが良いですね。 これからの バーデュアーズについて バーデュアーズをハブにして、マー チングのいろんなことができるようにな ればいいなと思ってます。バーデュ アーズで「できるようになる」「わかる ようになる」っていう状態を増やす。 例えば演奏技術だったり、フラッグし か触ったことない人がウェポンも触 るようになるとか。今まで東北大会ま でしか行けなかったけどバーデュ アーズに入れば全国に行けるとか。 そういう『何か得られるチーム』にな りたいなと思ってます。 あとはDCI。関東から行く人はたく さんいますけど、東北のチームから行 く人はかなり少ないです。DCIを知っ ていても、「じゃあ行ってみよう」と ならない。バーデュアーズならDCIに 行くチャンスが増えるとか、そんな可 能性を広げられる場所にもなったら 嬉しいです。実際これまで何人も DCIに行ってますし、チャンピオンに なるチームに行くこともありますから。 DCIですごく成長した人は多いし、 いろんな繋がりが出来ます。お互い に高めあえるマーチング仲間が、沖 縄にも岡山にもアメリカにもいるな んて楽しくないですか? マーチングだけに限らないんだけ ど、何かを突き詰めて練習していっ たら、いろんなところに友達ができた り、いろんな場所に行けたりしますよ ね。それって人生を豊かにするファク ターの一つだと思うんです。だって ジャニーズのコンサート会場と同じと ころで演技してるんですよ?そういう ところでショウができる経験って普 通はない。だから若いプレイヤーが そういうのを経験してるのはすごく良 いなって思いますね。 これからの マーチング界について 加盟団体数は多くて盛り上がっ ていると思うんですけど、人数がこれ からさらに少なくなると思いますよ ね。部活動が縮小の方向に行って るから。学校で練習できなくなり、まと められる人がいなくなる。そんな時に 一般バンドにはノウハウがあるから、 学校のバンドは頼ってくれたほうが いいと思いますね。学校バンド・一般 バンドがお互いに連携して、指導に 行くとか一緒に練習するとか、いろ んな繋がりを作って発展いく必要が ある。保護者だけで支えるのは限界 があるんです。演奏演技のスキル をサポートする人と、環境を整える人 がうまく連携をとっていかないと、学校 現場で音楽がどんどんなくなります。 そういう意味でもハブになれればいい ですね。 かったです。やっぱり上手でしたね。 当時は何も考えずに、英語もたいし て勉強せずに行きましたが、何とか なりました。 Pioneerの時、指を挟んで病院で 縫わなきゃいけない状態になった ことがあったけど、その時も何とか なった(笑)英語がそんなにできなく ても問題ないですけど、分かったほう が絶対楽しい。言い回しとかニュア ンスとかは教科書じゃ分からない部 分です。 帰国してからのことを 教えてください 帰国して教員になろうと思い、大 学の夜間学部に入りました。元々は 高専で5年間、建築を勉強してたん ですが、帰国後は昼間は9~17時 でバイトをして、18~21時まで授業 を受けてという生活を2年間やりまし た。教員免許の単位が足りなかった ので、さらにもう1年履修生として過 ごし、教員になりました。もちろんバー デュアーズでマーチしつつ。教員に く分かったんですけど、ドラムコーの ルールだったり、英語でのコミュニ ケーションは最初凄く苦労しました ね。ツアー中はいつも違う場所に泊 まってたんですけど、いつ宿泊先を 出るのか全然把握してなくて、荷物 まとめてバスに積もうとしたら「今日 もここに泊まんだぞ」って言われて 「おうマジか」っていうこともありまし た。当時BlueStarsは人数少ない チームだったので、練習もおおらか で楽しかったです。 2年目のPioneerですが、ここは 日本人が結構多いチームでした。最 初ソプラノで行ったんですけど、 ファーストショウが終ったあとにイン ストラクターに呼ばれて、「人が足り ないからメロフォンやらないか」って 言われたんです。最初は“メロフォン 面白くないかな”と思ってたんだけど、 やってみたらすごい面白かった。音 楽的にどういう役割を果たしている かがよく分かりました。また、ブラスの セクションリーダーがメロフォンにい て、その横で吹けたので、それも面白 Shigenori Aizawa 相沢 茂紀 DCI&WGIマーチ後の 『今』

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=